先日、加納先生の多店舗養成塾大阪第6期が開講され第1回講義に出席させていただきました!
こういう講義、勉強会は学生時代振りなので不安ありましたが、講義がとてもおもしろく引き込まれていき時間があっという間に過ぎていきました!
いろいろ気付きもありとても勉強になりました。
1つご紹介したいと思います!
人というのは忘れていく生き物。
何で結果がでないのかというと、思った事を忘れてしまうからです。
習った事も、20分で42%忘れ、1時間後には56%忘れ、1日たつと74%忘れてしまう。
では、どうすればよいのか?
それは、2日たったらメモ・記録を取ったものを見てやり、1週間後、1ヶ月後、2ヶ月後と根気よく繰り返しやっていくしかないのです。
それをアウトプットと言います!
そしてアウトプットが一番つくのが、教わった事を読み返すだけではなく、実際にそれを失敗してもいいからやってみること。
30点が合格点だと思い、とにかく行動に起こすこと。
それが形になったら整理して誰かに教えてみる。
これが一番気憶に残り、自分のものになります!
継続は力なりではなく、継続だけが力なり!
いろいろ講義で習った事を自分もしっかりアウトプットして、伝えていきたいです!
このような機会を与えてくださった池本代表ありがとうございました!
第二回目が今から楽しみです(^-^)
